【活用ガイド】

JVNDB-2010-002754

CGI.pm および CGI::Simple の multipart_init 関数における任意の HTTP ヘッダを挿入される脆弱性

概要

CGI.pm および CGI::Simple の Simple.pm 内にある multipart_init 関数は、multipart/x-mixed-replace コンテンツの MIME 境界文字列のハードコード化された値を使用しているため、任意の HTTP ヘッダを挿入され、HTTP レスポンス分割攻撃を誘発される脆弱性が存在します。
本脆弱性は、CVE-2010-3172 とは異なる脆弱性です。
CVSS による深刻度 (CVSS とは?)

CVSS v2 による深刻度
基本値: 4.3 (警告) [NVD値]
  • 攻撃元区分: ネットワーク
  • 攻撃条件の複雑さ: 中
  • 攻撃前の認証要否: 不要
  • 機密性への影響(C): なし
  • 完全性への影響(I): 部分的
  • 可用性への影響(A): なし
影響を受けるシステム


Andy Armstrong
  • CGI-Simple 1.112 およびそれ以前
  • CGI.pm 3.50 未満
VMware
  • VMware ESX 3.5
  • VMware ESX 4.0
  • VMware ESX 4.1
  • VMware ESXi
オラクル
  • Oracle Solaris 10 
レッドハット
  • Red Hat Enterprise Linux Desktop 6 
  • Red Hat Enterprise Linux HPC Node 6 
  • Red Hat Enterprise Linux Server 6 
  • Red Hat Enterprise Linux Workstation 6 

想定される影響

第三者により、巧妙に細工された入力を介して、任意の HTTP ヘッダを挿入され、HTTP レスポンス分割攻撃を誘発される可能性があります。
対策

ベンダより正式な対策が公開されています。ベンダ情報を参照して適切な対策を実施してください。
ベンダ情報

Andy Armstrong VMware オラクル レッドハット
CWEによる脆弱性タイプ一覧  CWEとは?

  1. コード・インジェクション(CWE-94) [NVD評価]
共通脆弱性識別子(CVE)  CVEとは?

  1. CVE-2010-2761
参考情報

  1. National Vulnerability Database (NVD) : CVE-2010-2761
  2. Secunia Advisory : SA42461
  3. Secunia Advisory : SA42460
  4. SecurityFocus : 45145
  5. SecurityFocus : 45144
  6. SecurityFocus : 44892
  7. OPEN SOURCE VULNERABILITY DATABASE (OSVDB) : 69588
更新履歴

  • [2011年02月21日]
      掲載
    [2011年05月16日]
      影響を受けるシステム:オラクル (cve_2010_2761_cve_2010) の情報を追加
      ベンダ情報:オラクル (cve_2010_2761_cve_2010) を追加
    [2011年05月27日]
      影響を受けるシステム:レッドハット (RHSA-2011:0558) の情報を更新
      ベンダ情報:レッドハット (RHSA-2011:0558) を更新
    [2012年10月22日]
      ベンダ情報:オラクル (CVE-2010-2761 Code Injection Vulnerability in Perl) を追加
    [2012年12月17日]
      影響を受けるシステム:VMware (VMSA-2012-0013) の情報を追加
      ベンダ情報:VMware (VMSA-2012-0013) を追加