| [English] | 
| JVNDB-2010-000065 | 
| Internet Explorer におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 | 
|
| 
 
Internet Explorer には、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。
 Internet Explorer には、ISO-2022-JP で記述された特定の文字列の処理に問題があり、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。
 
 詳しくは開発者が提供する情報をご確認ください。
 
 この脆弱性情報は、情報セキュリティ早期警戒パートナーシップに基づき下記の方が IPA に報告し、JPCERT/CC がベンダとの調整を行いました。
 報告者: 株式会社エイジア 佐藤 雅俊 氏
 | 
| 
 | 
|
| 
 
  CVSS v2 による深刻度基本値: 2.6 (注意) [IPA値]
 
    攻撃元区分: ネットワーク攻撃条件の複雑さ: 高攻撃前の認証要否: 不要機密性への影響(C): なし完全性への影響(I): 部分的可用性への影響(A): なし 
  
 | 
|
| 
 
	
 | 
| 
 
	マイクロソフト
	
		Microsoft Internet Explorer サポート期間内のすべてのバージョン (公開日時点) | 
| 
 
	
 | 
|
| 
 
任意のスクリプトを実行される可能性があります。
 | 
|
| 
 
[アップデートする]開発者の提供する情報をもとにアップデートを行ってください。
 | 
|
| 
 
	マイクロソフト
	
	富士通
	
 | 
|
| 
 
	クロスサイトスクリプティング(CWE-79) [IPA評価] | 
|
| 
 
	CVE-2010-3348 | 
|
| 
 
	JVN : JVN#33301529 JVN : JVNTA10-348A National Vulnerability Database (NVD) : CVE-2010-3348 JPCERT 緊急報告 : JPCERT-AT-2010-0033 警察庁 @police : マイクロソフト社のセキュリティ修正プログラムについて(MS10-090,091,092,093,094,095,096,097,098,099,100,101,102,103,104,105,106) Secunia Advisory : SA42091 SecurityFocus : 45263 VUPEN Security : VUPEN/ADV-2010-3214  | 
|
| 
 
 
 |