【活用ガイド】

[English]

JVNDB-2025-000024

a-blog cmsにおける信頼できないデータのデシリアライゼーションの脆弱性

概要

有限会社アップルップルが提供するa-blog cmsには、信頼できないデータのデシリアライゼーション(CWE-502)の脆弱性が存在します。
開発者によると、Ver.2.8.x系以降で本脆弱性を悪用した攻撃が既に確認されています。

この脆弱性情報は、製品利用者への周知を目的に、開発者がJPCERT/CCに報告し、JPCERT/CCが開発者との調整を行いました。
CVSS による深刻度 (CVSS とは?)

CVSS v3 による深刻度
基本値: 7.5 (重要) [IPA値]
  • 攻撃元区分: ネットワーク
  • 攻撃条件の複雑さ: 低
  • 攻撃に必要な特権レベル: 不要
  • 利用者の関与: 不要
  • 影響の想定範囲: 変更なし
  • 機密性への影響(C): なし
  • 完全性への影響(I): 高
  • 可用性への影響(A): なし
影響を受けるシステム


有限会社アップルップル
  • a-blog cms Ver.3.1.37より前のバージョン(Ver.3.1.x系)
  • a-blog cms Ver.3.0.41より前のバージョン(Ver.3.0.x系)
  • a-blog cms Ver.2.11.70より前のバージョン(Ver.2.11.x系)
  • a-blog cms Ver.2.10.58より前のバージョン(Ver.2.10.x系)
  • a-blog cms Ver.2.9.46より前のバージョン(Ver.2.9.x系)
  • a-blog cms Ver.2.8.80より前のバージョン(Ver.2.8.x系)

開発者によると、すでにサポートが終了しているa-blog cms Ver.2.7以前のバージョンも本脆弱性の影響を受けるとのことです。
想定される影響

細工されたリクエストに含まれる不正な値を当該製品が処理することで、任意のファイルを当該製品が動作するサーバ上に設置される可能性があります。攻撃者が設置したファイルによっては、当該製品が動作するサーバ上で任意のスクリプトを実行される可能性があります。
対策

[アップデートする]
開発者が提供する情報をもとに、最新版へアップデートしてください。

[ワークアラウンドを実施する]
アップデート版を適用するまでの間、暫定対応を実施することで、本脆弱性の影響を回避することができます。
詳細は、開発者が提供する情報を確認してください。
ベンダ情報

有限会社アップルップル
CWEによる脆弱性タイプ一覧  CWEとは?

  1. その他(CWE-Other) [IPA評価]
共通脆弱性識別子(CVE)  CVEとは?

  1. CVE-2025-31103
参考情報

  1. JVN : JVN#66982699
更新履歴

  • [2025年03月28日]
      掲載