JVNDB-2018-005592
|
Apache Tomcat の複数の脆弱性に対するアップデート
|
The Apache Software Foundation から、Apache Tomcat に関する次の複数の脆弱性に対するアップデートが公開されました。
* UTF-8 デコーダにおける補助文字の取り扱い不備により、デコーダが無限ループとなる (CVE-2018-1336)
* コネクタ NIO/NIO2 におけるコネクションの管理不備 (CVE-2018-8037)
* WebSocket クライアントの TLS 接続において、ホスト名が検証されない (CVE-2018-8034)
|
|
|
Apache Software Foundation
- Apache Tomcat 9.0.0.M9 から 9.0.7 まで (CVE-2018-1336)
- Apache Tomcat 8.5.0 から 8.5.30 まで (CVE-2018-1336)
- Apache Tomcat 8.0.0.RC1 から 8.0.51 (CVE-2018-1336)
- Apache Tomcat 7.0.28 から 7.0.86 まで (CVE-2018-1336)
- Apache Tomcat 9.0.0.M9 から 9.0.9 まで (CVE-2018-8037)
- Apache Tomcat 8.5.5 から 8.5.31 まで (CVE-2018-8037)
- Apache Tomcat 9.0.0.M1 から 9.0.9 まで (CVE-2018-8034)
- Apache Tomcat 8.5.0 から 8.5.31 まで (CVE-2018-8034)
- Apache Tomcat 8.0.0.RC1 から 8.0.52 まで (CVE-2018-8034)
- Apache Tomcat 7.0.35 から 7.0.88 まで (CVE-2018-8034)
日本電気
- CONNEXIVE PF
- EnterpriseIdentityManager
- ESMPRO/ServerManager
- InfoCage
- IoT 共通基盤
- SimpWright
- SystemDirector Enterprise
- SystemDirector Enterprise Asset Innovation Suite
- WebOTX Application Server Express
- WebOTX Application Server Standard
- WebOTX Application Server Enterprise
- WebOTX Developer
- WebOTX Enterprise Service Bus
- WebOTX Portal
- WebSAM Application Navigator
- WebSAM MCOperations
- WebSAM SystemManager
- WebSAM SystemManager G
- WebSAM vDC Automation
- NEC Cyber Security Platform
- UNIVERGE 3C
- iStorage HSシリーズ
|
本脆弱性の影響を受ける製品の詳細については、ベンダ情報および参考情報をご確認ください。
|
想定される影響は各脆弱性により異なりますが、次のような影響を受ける可能性があります。
* サービス運用妨害 (DoS) 攻撃が行われる - CVE-2018-1336
* 既存のユーザセッションが別の接続に再利用される - CVE-2018-8037
* 中間者攻撃 (man-in-the-middle attack) が行われる - CVE-2018-8034
|
[アップデートする]
開発者が提供する情報をもとに、最新版へアップデートしてください。
開発者はこれらの脆弱性の対策版として、次のバージョンをリリースしています。
* Apache Tomcat 9.0.10
* Apache Tomcat 8.5.32
* Apache Tomcat 8.0.53
* Apache Tomcat 7.0.90
|
Apache Software Foundation
日本電気
|
|
- CVE-2018-1336
- CVE-2018-8034
- CVE-2018-8037
|
- JVN : JVNVU#90416738
- National Vulnerability Database (NVD) : CVE-2018-8034
- National Vulnerability Database (NVD) : CVE-2018-8037
- National Vulnerability Database (NVD) : CVE-2018-1336
|
- [2018年07月24日]
掲載
- [2018年09月04日]
ベンダ情報:日本電気 (NV18-016) を追加
- [2019年07月24日]
参考情報:National Vulnerability Database (NVD) (CVE-2018-1336) を追加
参考情報:National Vulnerability Database (NVD) (CVE-2018-8034) を追加
参考情報:National Vulnerability Database (NVD) (CVE-2018-8037) を追加
- [2023年09月05日]
影響を受けるシステム:ベンダ情報 (NV18-016) の更新に伴い内容を更新
|