JVNDB-2025-005097 | |
三菱電機製 FA 製品の Ethernet 機能におけるサービス運用妨害(DoS)の脆弱性 | |
概要 | |
三菱電機株式会社が提供する複数の FA 製品の Ethernet 機能には、入力で指定された数量の不適切な検証に起因するサービス運用妨害(DoS)の脆弱性(CWE-1284、CVE-2025-3511)が存在します。 | |
CVSS による深刻度 (CVSS とは?) | |
CVSS v3 による深刻度
基本値: 5.9 (警告) [その他]
| |
影響を受けるシステム | |
| |
三菱電機 | |
上記影響を受ける FA 製品シリーズの「製品形名」と「バージョン」等詳細については、開発者が提供する情報を確認してください。 バージョン確認方法: 1.〜4. については、「CC-Link IE TSN ファームウェアアップデートツール」でファームウエアバージョンを確認 詳細手順は、「CC-Link IE TSN ファームウェアアップデートツール」の「ヘルプ」を参照 5. については、CP620 用サンプルコードをインストールし、作成されたフォルダ内にある「version.txt」を開き、CP620 サンプルコードのバージョンを確認 CP620 用サンプルコードの入手方法およびインストール方法は、開発者が提供する情報に記載の「■お客様での対応」の【更新手順】を参照 | |
想定される影響 | |
攻撃者によって細工された不正な UDP パケットを当該製品が受信した後、3 秒以内に正常な UDP パケットを受信していない場合、当該製品がサービス運用妨害(DoS)状態となります。 | |
対策 | |
[アップデートする] | |
ベンダ情報 | |
三菱電機 | |
CWEによる脆弱性タイプ一覧 CWEとは? | |
| |
共通脆弱性識別子(CVE) CVEとは? | |
| |
参考情報 | |
| |
更新履歴 | |
|
公表日 | 2025/05/14 |
登録日 | 2025/05/16 |
最終更新日 | 2025/05/16 |