JVNDB-2021-001893
|
Philips 製 Interoperability Solution XDS に重要な情報の平文送信の脆弱性
|
Philips 社が提供する Interoperability Solution XDS document sharing system は、医療用ドキュメント共有システムです。当該製品は TLS 経由で LDAP を構成し、かつドメインコントローラーから LDAP リフェラルを返された場合に、当該製品にて重要な情報を平文で送信 (CWE-319、CVE-2021-32966) される脆弱性が存在します。
|
CVSS v3 による深刻度 基本値: 3.7 (注意) [IPA値]
- 攻撃元区分: ネットワーク
- 攻撃条件の複雑さ: 高
- 攻撃に必要な特権レベル: 不要
- 利用者の関与: 不要
- 影響の想定範囲: 変更なし
- 機密性への影響(C): 低
- 完全性への影響(I): なし
- 可用性への影響(A): なし
CVSS v2 による深刻度 基本値: 4.3 (警告) [NVD値]
- 攻撃元区分: ネットワーク
- 攻撃条件の複雑さ: 中
- 攻撃前の認証要否: 不要
- 機密性への影響(C): 部分的
- 完全性への影響(I): なし
- 可用性への影響(A): なし
|
|
フィリップス
- Interoperability Solution XDS document sharing system v2.5 から v3.11 まで
- Interoperability Solution XDS document sharing system v2018-1 から v2021-1 まで
|
|
遠隔の第三者により、LDAP の認証情報を読み取られる可能性があります。
|
[ワークアラウンドを実施する]
開発者は次のワークアラウンドの適用を推奨しています。
* TLS 経由で LDAP を利用している場合、LDAP サーバーで LDAP リフェラルを無効にする。
* 当該製品からの検索要求に必要なデータを全て LDAP サーバーに保存する。
|
フィリップス
|
- 重要な情報の平文での送信(CWE-319) [IPA評価]
|
- CVE-2021-32966
|
- JVN : JVNVU#93414026
- National Vulnerability Database (NVD) : CVE-2021-32966
- ICS-CERT ADVISORY : ICSMA-21-175-01
|
- [2021年06月29日]
掲載
- [2024年06月18日]
CVSS による深刻度:内容を更新
参考情報:National Vulnerability Database (NVD) (CVE-2021-32966) を追加
|