| JVNDB-2014-001409 | 
| Internet Explorer に解放済みメモリ使用 (use-after-free) の脆弱性 | 
|
| 
 
Microsoft が提供する Internet Explorer には、解放済みメモリ使用 (use-after-free) の脆弱性が存在します。
 Microsoft が提供する Internet Explorer には、CMarkup コンポーネントの処理に問題があり、解放済みメモリ使用 (use-after-free) の脆弱性が存在します。
 
 Enhanced Mitigation Experience Toolkit (EMET) が適用されていない環境の Internet Explorer 10 を対象とした攻撃が観測されています。また、本脆弱性を使用した攻撃コードも公開されています。
 
 Enhanced Mitigation Experience Toolkit (EMET)
 https://support.microsoft.com/kb/2458544
 | 
|
| 
 
  CVSS v3 による深刻度基本値: 8.8 (重要) [NVD値]
 
    攻撃元区分: ネットワーク攻撃条件の複雑さ: 低攻撃に必要な特権レベル: 不要利用者の関与: 要影響の想定範囲: 変更なし機密性への影響(C): 高完全性への影響(I): 高可用性への影響(A): 高 
  CVSS v2 による深刻度基本値: 9.3 (危険) [NVD値]
 
    攻撃元区分: ネットワーク攻撃条件の複雑さ: 中攻撃前の認証要否: 不要機密性への影響(C): 全面的完全性への影響(I): 全面的可用性への影響(A): 全面的 
  
 | 
|
| 
 
	
 | 
| 
 
	マイクロソフト
	
		Microsoft Internet Explorer 9Microsoft Internet Explorer 10 | 
| 
 
	
 | 
|
| 
 
細工された HTML ドキュメントを閲覧することで、任意のコードを実行される可能性があります。
 | 
|
| 
 
[アップデートする]2014年3月12日、本脆弱性は 2014 年 3 月のセキュリティ情報 に含まれる MS14-012 で修正されました。
 開発者が提供する情報をもとに、アップデートしてください。
 
 2014 年 3 月のセキュリティ情報
 http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms14-mar
 
 MS14-012
 http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/MS14-012
 
 [ワークアラウンドを実施する]
 次のワークアラウンドを実施することで、本脆弱性の影響を軽減することが可能です。
 
 * Internet Explorer 11 以降へアップデートする
 
 * Enhanced Mitigation Experience Toolkit (EMET) を適用する
 http://support.microsoft.com/kb/2458544
 
 * Fix it 51007 を適用する
 https://support.microsoft.com/kb/2934088
 | 
|
| 
 
	マイクロソフト
	
 | 
|
| 
 
	解放済みメモリの使用(CWE-416) [NVD評価] | 
|
| 
 
	CVE-2014-0322 | 
|
| 
 
	JVN : JVNVU#96727848 JVN : JVNTA#99041988 National Vulnerability Database (NVD) : CVE-2014-0322 US-CERT Vulnerability Note : VU#732479 US-CERT Technical Cyber Security Alert : TA15-119A US-CERT Current Activity : Internet Explorer 10 Use-After-Free Vulnerability Being Actively Exploited In The Wild CISA Known Exploited Vulnerabilities Catalog : CVE-2014-0322 IPA 緊急対策情報 : Internet Explorer の脆弱性対策について(CVE-2014-0322)  | 
|
| 
 
	[2014年02月17日]掲載
 [2014年02月20日]
 参考情報:IPA 緊急対策情報 (Internet Explorer の脆弱性対策について(CVE-2014-0322)) を追加
 対策:内容を更新
 [2014年02月24日]
 影響を受けるシステム:内容を更新
 CWE による脆弱性タイプ一覧:CWE-ID を追加
 CVSS による深刻度:内容を更新
 ベンダ情報:マイクロソフト (Article 2934088: Vulnerability in Internet Explorer could allow remote code execution) を追加
 ベンダ情報:マイクロソフト ((2934088): Vulnerability in Internet Explorer Could Allow Remote Code Execution ) を追加
 ベンダ情報:マイクロソフト (Fix it tool available to block Internet Explorer attacks leveraging CVE-2014-0322 ) を追加
 ベンダ情報:マイクロソフト (日本のセキュリティチーム: セキュリティ アドバイザリ 2934088「Internet Explore の脆弱性により、リモートでコードが実行される」を公開) を追加
 ベンダ情報:マイクロソフト ((2934088): Internet Explorer の脆弱性により、リモートでコードが実行される) を追加
 [2014年03月13日]
 対策:内容を更新
 ベンダ情報:マイクロソフト (MS14-012 - 緊急 Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (2925418)) を追加
 [2015年05月11日]
 参考情報:JVN (JVNTA#99041988) を追加
 参考情報:US-CERT Technical Cyber Security Alert (TA15-119A) を追加
[2024年07月08日]CVSS による深刻度:内容を更新
 CWE による脆弱性タイプ一覧:内容を更新
 参考情報:CISA Known Exploited Vulnerabilities Catalog (CVE-2014-0322) を追加
 
 |