【活用ガイド】

JVNDB-2011-005439

Microsoft Windows 7 のデフォルト設定における外部の IPv4 サーバとの通信上で中間者攻撃を実行される脆弱性

概要

** 未確定 ** 本件は、脆弱性として確定していません。

Microsoft Windows 7 のデフォルト設定は、IPv6 Router Advertisement (RA) 受信時に使用されている IPv4 および DHCPv4 サービスよりも新しい IPv6 および DHCPv6 サービスを優先し、予期しない RA を無視するというオプションを提供しないため、外部の IPv4 サーバとの通信上で中間者攻撃 (man-in-the-middle attack) を実行される脆弱性が存在します。

本脆弱性は、別名 "SLAAC攻撃" と呼ばれています。

また、IPv6 の選択は、RFC 3484 の基準に準拠している、および現時点では、RA の正当性を決定する試行は、推奨されるホスト OS の動作の範囲外であるとの議論もあります。
CVSS による深刻度 (CVSS とは?)

CVSS v2 による深刻度
基本値: 5.0 (警告) [NVD値]
  • 攻撃元区分: ネットワーク
  • 攻撃条件の複雑さ: 低
  • 攻撃前の認証要否: 不要
  • 機密性への影響(C): なし
  • 完全性への影響(I): 部分的
  • 可用性への影響(A): なし
影響を受けるシステム


マイクロソフト
  • Microsoft Windows 7

想定される影響

リモートの攻撃者により、ローカルネットワーク上の RA、DHCPv6 サーバ、および NAT-PT に関する問題によって、外部の IPv4 サーバとの通信上で中間者攻撃 (man-in-the-middle attack) を実行される可能性があります。
対策

ベンダ情報および参考情報を参照して適切な対策を実施してください。
ベンダ情報

マイクロソフト
CWEによる脆弱性タイプ一覧  CWEとは?

  1. 環境設定(CWE-16) [NVD評価]
共通脆弱性識別子(CVE)  CVEとは?

  1. CVE-2011-1652
参考情報

  1. National Vulnerability Database (NVD) : CVE-2011-1652
  2. 関連文書 : SLAAC Attack - 0day Windows Network Interception Configuration Vulnerability
更新履歴

  • [2019年07月29日]
      掲載