【活用ガイド】

JVNDB-2007-000451

SpamAssassin のシンボリック攻撃によるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性

概要

SpamAssassin には vpopmail や virtual users オプションを指定している特定の状況下で spamd が root 権限で動作をする場合、シンボリック攻撃を受ける脆弱性が存在します。
CVSS による深刻度 (CVSS とは?)

CVSS v2 による深刻度
基本値: 1.9 (注意) [NVD値]
  • 攻撃元区分: ローカル
  • 攻撃条件の複雑さ: 中
  • 攻撃前の認証要否: 不要
  • 機密性への影響(C): なし
  • 完全性への影響(I): なし
  • 可用性への影響(A): 部分的
影響を受けるシステム


Apache Software Foundation
  • Apache SpamAssassin 3.1.x
  • Apache SpamAssassin 3.2.0
ミラクル・リナックス
  • Asianux Server 4.0 
  • Asianux Server 4.0 (x86-64) 
レッドハット
  • Red Hat Enterprise Linux 4 (as) 
  • Red Hat Enterprise Linux 4 (es) 
  • Red Hat Enterprise Linux 4 (ws) 
  • Red Hat Enterprise Linux 5 (server) 
  • Red Hat Enterprise Linux Desktop 4.0 
  • Red Hat Enterprise Linux Desktop 5.0 (client) 

想定される影響

シンボリックリンク攻撃により任意のファイルを書き換えられることで、システムがサービス運用妨害 (DoS) 状態となる可能性があります。
対策

ベンダより正式な対策が公開されています (SpamAssassin 3.1.9/3.2.1 で修正済み)。ベンダ情報を参照して適切な対策を実施してください。
ベンダ情報

Apache Software Foundation ミラクル・リナックス レッドハット
CWEによる脆弱性タイプ一覧  CWEとは?

共通脆弱性識別子(CVE)  CVEとは?

  1. CVE-2007-2873
参考情報

  1. National Vulnerability Database (NVD) : CVE-2007-2873
  2. SecurityFocus : 24481
  3. FrSIRT Advisories : FrSIRT/ADV-2007-2172
更新履歴

  • [2007年06月20日]
      掲載