| [English] | 
| JVNDB-2017-000201 | 
| 新・緊急時報告データ入力プログラムのインストーラにおける DLL 読み込みに関する脆弱性 | 
|
| 
 
経済産業省資源エネルギー庁が提供する「新・緊急時報告データ入力プログラム」のインストーラには、DLL を読み込む際の検索パスに問題があり、同一ディレクトリに存在する特定の DLL を読み込んでしまう脆弱性 (CWE-427) が存在します。
 この脆弱性情報は、情報セキュリティ早期警戒パートナーシップに基づき下記の方が IPA に報告し、JPCERT/CC が開発者との調整を行いました。
 報告者: 橘総合研究所 英利 雅美 氏
 | 
| 
 | 
|
| 
 
  CVSS v3 による深刻度基本値: 7.8 (重要) [IPA値]
 
    攻撃元区分: ローカル攻撃条件の複雑さ: 低攻撃に必要な特権レベル: 不要利用者の関与: 要影響の想定範囲: 変更なし機密性への影響(C): 高完全性への影響(I): 高可用性への影響(A): 高 
  CVSS v2 による深刻度基本値: 6.8 (警告) [IPA値]
 
    攻撃元区分: ネットワーク攻撃条件の複雑さ: 中攻撃前の認証要否: 不要機密性への影響(C): 部分的完全性への影響(I): 部分的可用性への影響(A): 部分的 
  
 | 
|
| 
 
	
 | 
| 
 
	経済産業省資源エネルギー庁
	
		新・緊急時報告データ入力プログラム (平成23年3月10日版)のインストーラ"setup緊急時入力.exe"(2017年5月17日(水)より前にHP上に掲載されていた版) | 
| 
 
	
 | 
|
| 
 
インストーラを実行している権限で、任意のコードを実行される可能性があります。
 | 
|
| 
 
[最新のインストーラを使用する]開発者が提供する情報をもとに、最新のインストーラを使用してください。
 
 また、「新・緊急時報告データ入力プログラム」を新規インストールする際は、ZIP ファイルから解凍されたフォルダの中に "setup緊急時入力.exe" 以外のファイルがないことを確認して下さい。
 
 なお、本脆弱性の影響を受けるのはインストーラの起動時のみです。「新・緊急時報告データ入力プログラム」をインストール済みの既存ユーザは影響を受けません。
 | 
|
| 
 
	経済産業省資源エネルギー庁
	
 | 
|
| 
 
	その他(CWE-Other) [IPA評価] | 
|
| 
 
	CVE-2017-10823 | 
|
| 
 
	JVN : JVN#23546631 JVN : JVNTA#91240916 National Vulnerability Database (NVD) : CVE-2017-10823  | 
|
| 
 
	[2017年08月17日]掲載
 [2018年02月14日]
 参考情報:National Vulnerability Database (NVD) (CVE-2017-10823) を追加
 
 |