【活用ガイド】

JVNDB-2016-002136

Xen の arch/x86/xstate.c の xrstor 関数における他のゲストから重要なレジスタコンテンツ情報を取得される脆弱性

概要

Xen の arch/x86/xstate.c の xrstor 関数は、AMD64 プロセッサ上で稼動する場合、ハードウェアの FSW.ES ビットへの書き込みを適切に処理しないため、他のゲストから重要なレジスタコンテンツ情報を取得される脆弱性が存在します。

本脆弱性は CVE-2013-2076 の修正が不完全だったことによる脆弱性です。

補足情報 : CWE による脆弱性タイプは、CWE-284: Improper Access Control (不適切なアクセス制御) と識別されています。
http://cwe.mitre.org/data/definitions/284.html
CVSS による深刻度 (CVSS とは?)

CVSS v3 による深刻度
基本値: 3.8 (注意) [NVD値]
  • 攻撃元区分: ローカル
  • 攻撃条件の複雑さ: 低
  • 攻撃に必要な特権レベル: 低
  • 利用者の関与: 不要
  • 影響の想定範囲: 変更あり
  • 機密性への影響(C): 低
  • 完全性への影響(I): なし
  • 可用性への影響(A): なし
CVSS v2 による深刻度
基本値: 1.7 (注意) [NVD値]
  • 攻撃元区分: ローカル
  • 攻撃条件の複雑さ: 低
  • 攻撃前の認証要否: 単一
  • 機密性への影響(C): 部分的
  • 完全性への影響(I): なし
  • 可用性への影響(A): なし
影響を受けるシステム


Fedora Project
  • Fedora 22
  • Fedora 23
Xen プロジェクト
  • Xen 4.x
オラクル
  • Oracle VM サーバー

想定される影響

ローカルのゲスト OS ユーザにより、保留中の例外およびマスクビットを利用されることで、他のゲストから重要なレジスタコンテンツ情報を取得される可能性があります。
対策

ベンダより正式な対策が公開されています。ベンダ情報を参照して適切な対策を実施してください。
ベンダ情報

Fedora Project Xen プロジェクト オラクル
CWEによる脆弱性タイプ一覧  CWEとは?

  1. 情報漏えい(CWE-200) [NVD評価]
  2. 不適切なアクセス制御(CWE-284) [NVD評価]
共通脆弱性識別子(CVE)  CVEとは?

  1. CVE-2016-3158
参考情報

  1. National Vulnerability Database (NVD) : CVE-2016-3158
更新履歴

  • [2016年04月21日]
      掲載
    [2016年11月17日]
      影響を受けるシステム:ベンダ情報の追加に伴い内容を更新
      ベンダ情報:オラクル (Oracle VM Server for x86 Bulletin - July 2016) を追加