JVNDB-2014-001616
|
Adobe Flash Player におけるクリップボードを読まれる脆弱性
|
Adobe Flash Player には、クリップボードを読まれる脆弱性が存在します。
|
CVSS v2 による深刻度 基本値: 5.0 (警告) [NVD値]
- 攻撃元区分: ネットワーク
- 攻撃条件の複雑さ: 低
- 攻撃前の認証要否: 不要
- 機密性への影響(C): 部分的
- 完全性への影響(I): なし
- 可用性への影響(A): なし
|
|
Google
- Google Chrome 33.0.1750.149 未満 (Windows/Macintosh/Linux:Adobe Flash Player 12.0.0.77 未満)
アドビシステムズ
- Adobe Flash Player 12.0.0.77 未満の 11.8.x から 12.0.x (Windows および Macintosh)
- Adobe Flash Player 12.0.0.77 未満の 11.8.x から 12.0.x (Windows 8.0 版の Internet Explorer 10)
- Adobe Flash Player 12.0.0.77 未満の 11.8.x から 12.0.x (Windows 8.1 版の Internet Explorer 11)
- Adobe Flash Player 12.0.0.77 未満の 11.8.x から 12.0.x (Windows 版、Machintosh 版および Linux 版の Chrome)
- Adobe Flash Player 11.7.700.272 未満 (Windows および Macintosh)
- Adobe Flash Player 11.2.202.346 未満 (Linux)
マイクロソフト
- Microsoft Internet Explorer 10 (Windows 8/Windows Server 2012/Windows RT:Adobe Flash Player 12.0.0.77 未満)
- Microsoft Internet Explorer 11 (Windows 8.1/Windows Server 2012 R2/Windows RT 8.1:Adobe Flash Player 12.0.0.77 未満)
|
|
攻撃者により、クリップボードを読まれる可能性があります。
|
ベンダより正式な対策が公開されています。ベンダ情報を参照して適切な対策を実施してください。
|
Google
アドビシステムズ
マイクロソフト
レッドハット
富士通
|
- 情報漏えい(CWE-200) [NVD評価]
|
- CVE-2014-0504
|
- National Vulnerability Database (NVD) : CVE-2014-0504
- IPA 重要なセキュリティ情報 : Adobe Flash Player の脆弱性対策について(APSB14-08)(CVE-2014-0503等)
- 警察庁 @police : アドビシステムズ社の Adobe Flash Player のセキュリティ修正プログラムについて(2014年03月12日)
|
- [2014年03月13日]
掲載
[2014年03月24日]
ベンダ情報:富士通 (アドビ システムズ社 Adobe Flash Player の脆弱性に関するお知らせ) を追加
[2014年04月07日]
ベンダ情報:レッドハット (RHSA-2014:0289) を追加
|