JVNDB-2013-006351
|
OpenX におけるクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性
|
OpenX には、クロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性が存在します。
|
CVSS v2 による深刻度 基本値: 6.8 (警告) [NVD値]
- 攻撃元区分: ネットワーク
- 攻撃条件の複雑さ: 中
- 攻撃前の認証要否: 不要
- 機密性への影響(C): 部分的
- 完全性への影響(I): 部分的
- 可用性への影響(A): 部分的
|
|
OpenX
|
|
第三者により、管理者の認証をハイジャックされ、以下を実行される可能性があります。
(1) admin/agency-user-unlink.php を介して、ユーザを削除される
(2) admin/advertiser-delete.php を介して、広告主を削除される
(3) admin/banner-delete.php を介して、バナーを削除される
(4) admin/campaign-delete.php を介して、キャンペーンを削除される
(5) admin/channel-delete.php を介して、チャンネルを削除される
(6) admin/affiliate-delete.php を介して、アフィリエイトサイトを削除される
(7) admin/zone-delete.php を介して、ゾーンを削除される
|
ベンダ情報および参考情報を参照して適切な対策を実施してください。
|
OpenX
|
- クロスサイトリクエストフォージェリ(CWE-352) [NVD評価]
|
- CVE-2013-5954
|
- National Vulnerability Database (NVD) : CVE-2013-5954
- 関連文書 : OpenX multiple scripts cross-site request forgery
- 関連文書 : OpenX 2.8.11 Cross Site Request Forgery
|
|