| JVNDB-2012-004813 | 
| Adobe Flash Player および Adobe AIR におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | 
|
| 
 
Adobe Flash Player および Adobe AIR には、バッファオーバーフローの脆弱性が存在します。
 本脆弱性は、APSB12-22 のリスト上に掲載されている他のバッファオーバーフローの脆弱性とは異なる脆弱性です。
 
 | 
|
| 
 
  CVSS v2 による深刻度基本値: 10.0 (危険) [NVD値]
 
    攻撃元区分: ネットワーク攻撃条件の複雑さ: 低攻撃前の認証要否: 不要機密性への影響(C): 全面的完全性への影響(I): 全面的可用性への影響(A): 全面的 
  
 | 
|
| 
 
	
 | 
| 
 
	Google
	
		アドビシステムズGoogle Chrome 22.0.1229.92 未満 
		マイクロソフトAdobe AIR 3.4.0.2710 未満 (Windows、Macintosh、Android)Adobe AIR SDK 3.4.0.2710 未満 (AIR for iOS 含む)Adobe Flash Player 10.3.183.29 未満 (Windows および Macintosh)Adobe Flash Player 11.4.402.287 未満の 11.x (Windows および Macintosh)Adobe Flash Player 10.3.183.29 未満 (Linux)Adobe Flash Player 11.2.202.243 未満の 11.x (Linux)Adobe Flash Player 11.1.111.19 未満 (Android 2.x および 3.x)Adobe Flash Player 11.1.115.20 未満 (Android 4.x) 
		Microsoft Internet Explorer 10Microsoft Windows RTMicrosoft Windows 8 for 32-bit SystemsMicrosoft Windows 8 for 64-bit SystemsMicrosoft Windows Server 2012 | 
| 
 
	
 | 
|
| 
 
攻撃者により、任意のコードを実行される可能性があります。
 | 
|
| 
 
ベンダより正式な対策が公開されています。ベンダ情報を参照して適切な対策を実施してください。
 | 
|
| 
 
	Google
	
	アドビシステムズ
	
	マイクロソフト
	
 | 
|
| 
 
	バッファエラー(CWE-119) [NVD評価] | 
|
| 
 
	CVE-2012-5265 | 
|
| 
 
	National Vulnerability Database (NVD) : CVE-2012-5265 JPCERT 注意喚起 : JPCERT-AT-2012-0031 警察庁 @police : アドビシステムズ社の Adobe Flash Player のセキュリティ修正プログラムについて(2012年10月09日) IPA 緊急対策情報 : Adobe Flash Player の脆弱性対策について(APSB12-22)(CVE-2012-5248等)  | 
|
| 
 
	[2012年10月11日]掲載
 [2012年12月26日]
 影響を受けるシステム:マイクロソフトの情報を追加
 
 |