【活用ガイド】

JVNDB-2011-001452

pWhois Layer Four Traceroute に権限昇格の脆弱性

概要

pWhois Layer Four Traceroute には、コマンドライン引数の解析処理に起因する権限昇格の脆弱性が存在します。

なお、Layer Four Traceroute を同梱して配布しているディストリビューションでも、 ”lft” バイナリを SETUID root しないものは、本脆弱性の影響を受けないとのことです。
CVSS による深刻度 (CVSS とは?)

CVSS v2 による深刻度
基本値: 7.2 (危険) [NVD値]
  • 攻撃元区分: ローカル
  • 攻撃条件の複雑さ: 低
  • 攻撃前の認証要否: 不要
  • 機密性への影響(C): 全面的
  • 完全性への影響(I): 全面的
  • 可用性への影響(A): 全面的
影響を受けるシステム


Prefix WhoIs Project
  • Layer Four Traceroute 3.3 より前のバージョン

想定される影響

Layer Four Traceroute が SETUID root されている場合、ローカルユーザが root 権限を取得する可能性があります。
対策

[アップデートする]
開発者が提供する情報をもとに Layer Four Traceroute 3.3 以降 にアップデートしてください。

[ワークアラウンド]
以下の回避策を適用することで、本脆弱性の影響を軽減することが可能です。

* Layer Four Traceroute を SETUID root しない
ベンダ情報

CWEによる脆弱性タイプ一覧  CWEとは?

  1. 情報不足(CWE-noinfo) [NVD評価]
共通脆弱性識別子(CVE)  CVEとは?

  1. CVE-2011-0765
参考情報

  1. JVN : JVNVU#946652
  2. National Vulnerability Database (NVD) : CVE-2011-0765
  3. US-CERT Vulnerability Note : VU#946652
更新履歴

  • [2011年04月28日]
      掲載