【活用ガイド】

JVNDB-2010-003422

複数の Cisco UVC System 製品における重要な情報を取得される脆弱性

概要

Cisco Unified Videoconferencing (UVC) System 3545, 5110, 5115, 5230; Unified Videoconferencing 3527 Primary Rate Interface (PRI) Gateway; Unified Videoconferencing 3522 Basic Rate Interfaces (BRI) Gateway; and Unified Videoconferencing 3515 Multipoint Control Unit (MCU) は、Web インターフェースの資格情報に不適切に Cookie を使用するため、重要な情報を取得される脆弱性が存在します。
本問題は、Bug ID CSCti54052 の問題です。
CVSS による深刻度 (CVSS とは?)

CVSS v2 による深刻度
基本値: 5.0 (警告) [NVD値]
  • 攻撃元区分: ネットワーク
  • 攻撃条件の複雑さ: 低
  • 攻撃前の認証要否: 不要
  • 機密性への影響(C): 部分的
  • 完全性への影響(I): なし
  • 可用性への影響(A): なし
影響を受けるシステム


シスコシステムズ
  • unified videoconferencing system 3515 multipoint control unit
  • unified videoconferencing system 3522 basic rate interface gateway
  • unified videoconferencing system 3527 primary rate interface gateway
  • unified videoconferencing system 3545
  • unified videoconferencing system 5110
  • unified videoconferencing system 5115
  • unified videoconferencing system 5230

想定される影響

第三者により、(1) 平文、(2) 64ビット符号化された平文の Cookie を読まれることで、重要な情報を取得される可能性があります。
対策

ベンダより正式な対策が公開されています。ベンダ情報を参照して適切な対策を実施してください。
ベンダ情報

シスコシステムズ
CWEによる脆弱性タイプ一覧  CWEとは?

  1. 暗号の問題(CWE-310) [NVD評価]
共通脆弱性識別子(CVE)  CVEとは?

  1. CVE-2010-4305
参考情報

  1. National Vulnerability Database (NVD) : CVE-2010-4305
更新履歴

  • [2012年03月27日]
      掲載