【活用ガイド】

JVNDB-2009-001950

Microsoft Visual Studio の ATL における終端文字列の処理に関する重要な情報を取得される脆弱性

概要

Microsoft Visual Studio の Active Template Library (ATL) には、終端の文字列を適切に処理しないため、重要な情報を取得される脆弱性が存在します。
CVSS による深刻度 (CVSS とは?)

CVSS v2 による深刻度
基本値: 7.8 (危険) [NVD値]
  • 攻撃元区分: ネットワーク
  • 攻撃条件の複雑さ: 低
  • 攻撃前の認証要否: 不要
  • 機密性への影響(C): 全面的
  • 完全性への影響(I): なし
  • 可用性への影響(A): なし
影響を受けるシステム


アドビシステムズ
  • Adobe Acrobat 9.1.2 およびそれ以前
  • Adobe AIR 1.5.1 およびそれ以前
  • Adobe Flash Player 9.0.159.0 およびそれ以前
  • Adobe Flash Player 10.0.22.87 およびそれ以前
  • Adobe Reader 9.1.2 およびそれ以前
  • Adobe Shockwave Player 11.5.0.600 およびそれ以前
マイクロソフト
  • Microsoft Outlook 2002
  • Microsoft Outlook 2003
  • Microsoft Outlook 2007
  • Microsoft Visio 2002 Viewer
  • Microsoft Visio 2003 Viewer
  • Microsoft Visio Viewer 2007
  • Microsoft Visual C++ 2005 再頒布可能パッケージ
  • Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ
  • Microsoft Visual Studio .NET 2003
  • Microsoft Visual Studio 2005
  • Microsoft Visual Studio 2005 64-bit Hosted Visual C++ Tools
  • Microsoft Visual Studio 2008
日本電気
  • LaVie シリーズ(発表時期が2009年7月の製品まで)
  • Mate
  • VALUESTAR シリーズ
  • VersaPro シリーズ(発表時期が2010年1月の製品まで)

想定される影響

巧妙に細工された HTML ドキュメントにより、重要な情報を取得される可能性があります。
対策

ベンダより正式な対策が公開されています。ベンダ情報を参照して適切な対策を実施してください。
ベンダ情報

アドビシステムズ マイクロソフト
  • Microsoft Security Advisory : 973882
  • Microsoft Security Bulletin : MS09-035
  • Microsoft Security Bulletin : MS09-060
  • マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ : 973882
  • マイクロソフト セキュリティ情報 : MS09-035
  • マイクロソフト セキュリティ情報 : MS09-060
  • 絵でみるセキュリティ情報 : MS09-035e
  • 絵でみるセキュリティ情報 : MS09-060e
日本電気
  • NEC製品セキュリティ情報 : NV09-015
富士通
  • 富士通 セキュリティ情報 : TA09-209A
  • 富士通 セキュリティ情報 : TA09-286A
CWEによる脆弱性タイプ一覧  CWEとは?

  1. 情報漏えい(CWE-200) [NVD評価]
共通脆弱性識別子(CVE)  CVEとは?

  1. CVE-2009-2495
参考情報

  1. JVN : JVNTA09-209A
  2. JVN : JVNTA09-286A
  3. JVN Status Tracking Notes : JVNTR-2009-19
  4. JVN Status Tracking Notes : JVNTR-2009-23
  5. National Vulnerability Database (NVD) : CVE-2009-2495
  6. JPCERT 緊急報告 : JPCERT-AT-2009-0014
  7. JPCERT 緊急報告 : JPCERT-AT-2009-0015
  8. JPCERT 緊急報告 : JPCERT-AT-2009-0020
  9. 警察庁 @police : マイクロソフト社のセキュリティ修正プログラムについて(MS09-034,035)
  10. 警察庁 @police : マイクロソフト社のセキュリティ修正プログラムについて(MS09-050,051,052,053,054,055,056,057,058,059,060,061,062)
  11. US-CERT Cyber Security Alerts : SA09-209A
  12. US-CERT Cyber Security Alerts : SA09-286A
  13. US-CERT Technical Cyber Security Alert : TA09-209A
  14. US-CERT Technical Cyber Security Alert : TA09-286A
  15. IPA 緊急対策情報 : 20090803-adobe
  16. Secunia Advisory : SA35967
  17. Secunia Advisory : SA37005
  18. SecurityFocus : 35846
  19. SecurityFocus : 35830
  20. VUPEN Security : VUPEN/ADV-2009-2034
  21. VUPEN Security : VUPEN/ADV-2009-2086
  22. VUPEN Security : VUPEN/ADV-2009-2065
  23. VUPEN Security : VUPEN/ADV-2009-2895
更新履歴

  • [2009年08月31日]
      掲載
    [2009年10月30日]
      影響を受けるシステム:マイクロソフト (MS09-060) の情報を追加
      ベンダ情報:マイクロソフト (MS09-060) を追加
    [2011年01月14日]
      影響を受けるシステム:日本電気 (NV09-015) の情報を追加
      ベンダ情報:日本電気 (NV09-015) を追加