【活用ガイド】

JVNDB-2008-001956

複数の Mozilla 製品における AppendAttributeValue 関数のサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性

概要

複数の Mozilla 製品の JavaScript エンジンにおける AppendAttributeValue 関数には、サービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。
CVSS による深刻度 (CVSS とは?)

CVSS v2 による深刻度
基本値: 10.0 (危険) [NVD値]
  • 攻撃元区分: ネットワーク
  • 攻撃条件の複雑さ: 低
  • 攻撃前の認証要否: 不要
  • 機密性への影響(C): 全面的
  • 完全性への影響(I): 全面的
  • 可用性への影響(A): 全面的
影響を受けるシステム


Mozilla Foundation
  • Mozilla Firefox 2.0.0.18 未満
  • Mozilla SeaMonkey 1.1.13 未満
  • Mozilla Thunderbird 2.0.0.18 未満
レッドハット
  • RHEL Optional Productivity Applications 5 (server) 
  • Red Hat Enterprise Linux 4 (as) 
  • Red Hat Enterprise Linux 4 (es) 
  • Red Hat Enterprise Linux 4 (ws) 
  • Red Hat Enterprise Linux Desktop 4.0 
  • Red Hat Enterprise Linux Desktop 5.0 (client) 

想定される影響

第三者により、サービス運用妨害 (DoS) 状態にされる可能性があります。
対策

ベンダより正式な対策が公開されています。ベンダ情報を参照して適切な対策を実施してください。
ベンダ情報

Mozilla Foundation
  • Mozilla Foundation Security Advisory : Top Page
  • Mozilla Foundation セキュリティアドバイザリ : Top Page
レッドハット 富士通
  • 富士通 セキュリティ情報 : TA08-319A
CWEによる脆弱性タイプ一覧  CWEとは?

  1. リソース管理の問題(CWE-399) [NVD評価]
共通脆弱性識別子(CVE)  CVEとは?

  1. CVE-2008-5052
参考情報

  1. JVN : JVNTA08-319A
  2. JVN Status Tracking Notes : TRTA08-319A
  3. National Vulnerability Database (NVD) : CVE-2008-5052
  4. US-CERT Cyber Security Alerts : SA08-319A 
  5. US-CERT Technical Cyber Security Alert : TA08-319A
  6. SecurityFocus : 32281
  7. VUPEN Security : VUPEN/ADV-2008-3146
更新履歴

  • [2008年12月12日]
      掲載