【活用ガイド】

JVNDB-2008-001243

Red Hat Enterprise Linux の lspp-eal4-config-ibm パッケージなどに関する権限昇格の脆弱性

概要

Red Hat Enterprise Linux の lspp-eal4-config-ibm パッケージおよび capp-lspp-eal4-config-hp パッケージは、stat コマンドが、/etc/pam.d/system-auth でファイルの権限指定しているにも関わらず、lstat システムコールを使用するため、/etc/pam.d/system-auth-ac ファイルを書き込み権限の変更に導く脆弱性が存在します。
CVSS による深刻度 (CVSS とは?)

CVSS v2 による深刻度
基本値: 6.9 (警告) [NVD値]
  • 攻撃元区分: ローカル
  • 攻撃条件の複雑さ: 中
  • 攻撃前の認証要否: 不要
  • 機密性への影響(C): 全面的
  • 完全性への影響(I): 全面的
  • 可用性への影響(A): 全面的
影響を受けるシステム


レッドハット
  • Red Hat Enterprise Linux 5 (server) 

想定される影響

悪意あるローカルユーザにより、/etc/pam.d/system-auth ファイルを書き換えられ、上位の権限を奪取される可能性があります。
対策

ベンダより正式な対策が公開されています。ベンダ情報を参照して適切な対策を実施してください。
ベンダ情報

レッドハット
CWEによる脆弱性タイプ一覧  CWEとは?

  1. 重要なリソースに対する不適切なパーミッションの割り当て(CWE-732) [NVD評価]
共通脆弱性識別子(CVE)  CVEとは?

  1. CVE-2008-0884
参考情報

  1. National Vulnerability Database (NVD) : CVE-2008-0884
  2. Secunia Advisory : SA29642
  3. SecurityFocus : 28557
  4. ISS X-Force Database : 41584
  5. SecurityTracker : 1019740
更新履歴

  • [2008年04月18日]
      掲載