【活用ガイド】

JVNDB-2007-000632

Yahoo! メッセンジャーの webcam stream の処理にヒープオーバーフローの脆弱性

概要

Windows 版 Yahoo! メッセンジャー には、webcam stream を適切に処理できない問題が存在します。そのため、遠隔の第三者によって任意のコードを実行される可能性があります。

この Windows 版 Yahoo! メッセンジャー には、webcam stream を適切に処理できない問題が存在します。そのため、遠隔の第三者によって任意のコードを実行される可能性があります。
CVSS による深刻度 (CVSS とは?)

CVSS v2 による深刻度
基本値: 5.0 (警告) [NVD値]
  • 攻撃元区分: ネットワーク
  • 攻撃条件の複雑さ: 低
  • 攻撃前の認証要否: 不要
  • 機密性への影響(C): なし
  • 完全性への影響(I): なし
  • 可用性への影響(A): 部分的
影響を受けるシステム


Yahoo!
  • Yahoo Messenger (8月22日以前にダウンロードしたもの)

想定される影響

遠隔の第三者によって、Yahoo! メッセンジャーを実行している権限で任意のコードを実行されたり、サービス運用妨害(DoS)攻撃をうける可能性があります。
対策

ベンダの提供する情報を元にアップデートを行なってください。

5100/tcp への通信を制限することで緩和することが可能です。

送信元の確認が取れない Yahoo! Messenger webcam の招待を受けとらないことを推奨します。
ベンダ情報

Yahoo!
CWEによる脆弱性タイプ一覧  CWEとは?

  1. バッファエラー(CWE-119) [NVD評価]
  2. 不適切な入力確認(CWE-20) [NVD評価]
共通脆弱性識別子(CVE)  CVEとは?

  1. CVE-2007-4391
参考情報

  1. JVN : JVNVU#515968
  2. National Vulnerability Database (NVD) : CVE-2007-4391
  3. US-CERT Vulnerability Note : VU#515968
  4. Secunia Advisory : SA26501
  5. SecurityFocus : 25330
  6. ISS X-Force Database : 36115
  7. SecurityTracker : 1018586
  8. FrSIRT Advisories : FrSIRT/ADV-2007-2917
更新履歴

  • [2007年08月31日]
      掲載