JVNDB-2007-000462 | |
Open-iSCSI の usr/mgmt_ipc.c におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | |
| 概要 | |
Open-iSCSI (iscsi-initiator-utils) における iscsid の usr/mgmt_ipc.c にはクライアントの UID をチェックする処理に不備が存在するために、新しいコネクションの代わりに接続要求待ちの AF_LOCAL ソケットを処理してしまうことで、本来権限のない第三者に管理インターフェースにアクセスされ、iscsid をサービス運用妨害 (DoS) 状態にされる脆弱性が存在します。 | |
| CVSS による深刻度 (CVSS とは?) | |
|
CVSS v2 による深刻度
基本値: 2.1 (注意) [NVD値]
| |
| 影響を受けるシステム | |
|
| |
Open-iSCSI project | |
|
| |
| 想定される影響 | |
第三者によって管理インタフェースにアクセスされ、iscsid を終了される、もしくは、iSCSI 接続を切断される可能性があります。 | |
| 対策 | |
ベンダより正式な対策が公開されています (Open-iSCSI 2.0-865 で修正済み)。ベンダ情報を参照して適切な対策を実施してください。 | |
| ベンダ情報 | |
Open-iSCSI project サイバートラスト株式会社 | |
| CWEによる脆弱性タイプ一覧 CWEとは? | |
| |
| 共通脆弱性識別子(CVE) CVEとは? | |
|
| |
| 参考情報 | |
| |
| 更新履歴 | |
|
| 公表日 | 2007/06/14 |
| 登録日 | 2007/06/26 |
| 最終更新日 | 2008/10/30 |



