【活用ガイド】

JVNDB-2006-000587

OpenSSH の sshd における CPU リソース大量消費の脆弱性

概要

OpenSSH には、SSH1 プロトコルを有効にしている場合に、sshd がパケット内の CRC (巡回冗長検査) を適切に処理できずに CPU リソースを大量に消費してしまう脆弱性が存在します。
CVSS による深刻度 (CVSS とは?)

CVSS v2 による深刻度
基本値: 7.8 (危険) [NVD値]
  • 攻撃元区分: ネットワーク
  • 攻撃条件の複雑さ: 低
  • 攻撃前の認証要否: 不要
  • 機密性への影響(C): なし
  • 完全性への影響(I): なし
  • 可用性への影響(A): 全面的
影響を受けるシステム


OpenBSD
  • OpenSSH 4.3/4.3p2 およびそれ以前
アップル
  • Apple Mac OS X v10.3.9
  • Apple Mac OS X v10.4 から v10.4.8 までのバージョン
  • Apple Mac OS X Server v10.3.9
  • Apple Mac OS X Server v10.4 から v10.4.8 までのバージョン
サン・マイクロシステムズ
  • Sun Solaris 10 (sparc) 
  • Sun Solaris 10 (x86) 
  • Sun Solaris 9 (sparc) 
  • Sun Solaris 9 (x86) 
ターボリナックス
  • Turbolinux 10_f 
  • Turbolinux Appliance Server 1.0 (hosting) 
  • Turbolinux Appliance Server 1.0 (workgroup) 
  • Turbolinux Appliance Server 2.0  
  • Turbolinux Desktop 10 
  • Turbolinux FUJI
  • Turbolinux Multimedia
  • Turbolinux Personal
  • Turbolinux Server 10  
  • Turbolinux Server 10 (x64) 
  • Turbolinux Server 7  
  • Turbolinux Server 8  
  • ターボリナックス ホーム 
ヒューレット・パッカード
  • HP-UX 11.11 
  • HP-UX 11.23 
ブルーコートシステムズ
  • ProxySG 4.2
  • ProxySG 4.3
  • ProxySG 5.2
ミラクル・リナックス
  • Asianux Server 2.1 
  • Asianux Server 3.0 
  • Asianux Server 3.0 (x86-64) 
レッドハット
  • Red Hat Enterprise Linux 2.1 (as) 
  • Red Hat Enterprise Linux 3 (as) 
  • Red Hat Enterprise Linux 4 (as) 
  • Red Hat Enterprise Linux 2.1 (es) 
  • Red Hat Enterprise Linux 3 (es) 
  • Red Hat Enterprise Linux 4 (es) 
  • Red Hat Enterprise Linux 2.1 (ws) 
  • Red Hat Enterprise Linux 3 (ws) 
  • Red Hat Enterprise Linux 4 (ws) 
  • Red Hat Enterprise Linux Desktop 3.0 
  • Red Hat Enterprise Linux Desktop 4.0 
  • Red Hat Linux Advanced Workstation 2.1 

想定される影響

CPU リソースの大量消費により、OpenSSH サーバがサービス運用妨害 (DoS) 状態となる可能性があります。
対策

ベンダより正式な対策が公開されています。ベンダ情報を参照して適切な対策を実施してください。
ベンダ情報

OpenBSD アップル サン・マイクロシステムズ
  • Sun Alert Notification : 102962
ターボリナックス ヒューレット・パッカード ブルーコートシステムズ ミラクル・リナックス
  • MIRACLE LINUX アップデート情報 : 444
  • MIRACLE LINUX アップデート情報 : 543
レッドハット
CWEによる脆弱性タイプ一覧  CWEとは?

共通脆弱性識別子(CVE)  CVEとは?

  1. CVE-2006-4924
参考情報

  1. JVN : JVNTA07-072A
  2. JVN : JVNVU#787448
  3. JVN Status Tracking Notes : TRTA07-072A
  4. National Vulnerability Database (NVD) : CVE-2006-4924
  5. US-CERT Cyber Security Alerts : SA07-072A
  6. US-CERT Vulnerability Note : VU#787448
  7. US-CERT Technical Cyber Security Alert : TA07-072A
  8. Secunia Advisory : SA22091
  9. SecurityFocus : 20216
更新履歴

  • [2007年04月01日]
      掲載
    [2007年04月20日]
      影響を受けるシステムを更新しました。
      ベンダ情報: アップルの情報を追加しました。
    [2007年06月14日]
      影響を受けるシステムを更新しました。
      ベンダ情報: サン・マイクロシステムズの情報を追加しました。
    [2009年11月16日]
      影響を受けるシステム:ブルーコートシステムズ (ssh_server_on_sg) の情報を追加
      ベンダ情報:ブルーコートシステムズ (ssh_server_on_sg) を追加