【活用ガイド】

JVNDB-2006-000564

GNU Texinfo の texindex コマンドにおけるヒープオーバーフローの脆弱性

概要

GNU Texinfo の texindex コマンドで大量のインデックスを作成させるデータを処理した場合に、ヒープオーバフローが発生する脆弱性が存在します。
CVSS による深刻度 (CVSS とは?)

CVSS v2 による深刻度
基本値: 4.6 (警告) [NVD値]
  • 攻撃元区分: ローカル
  • 攻撃条件の複雑さ: 低
  • 攻撃前の認証要否: 不要
  • 機密性への影響(C): 部分的
  • 完全性への影響(I): 部分的
  • 可用性への影響(A): 部分的
影響を受けるシステム


GNU Project
  • GNU Texinfo 4.8a およびそれ以前
オラクル
  • Oracle Solaris 10
  • Oracle Solaris 11.1
  • Oracle Solaris 9
サイバートラスト株式会社
  • Asianux Server 4.0 
  • Asianux Server 4.0 (x86-64) 
  • Asianux Server 2.0 
  • Asianux Server 2.1 
レッドハット
  • Red Hat Enterprise Linux 2.1 (as) 
  • Red Hat Enterprise Linux 3 (as) 
  • Red Hat Enterprise Linux 4 (as) 
  • Red Hat Enterprise Linux 2.1 (es) 
  • Red Hat Enterprise Linux 3 (es) 
  • Red Hat Enterprise Linux 4 (es) 
  • Red Hat Enterprise Linux 2.1 (ws) 
  • Red Hat Enterprise Linux 3 (ws) 
  • Red Hat Enterprise Linux 4 (ws) 

想定される影響

悪質な Texinfo ファイルを texindex コマンドにより処理してしまうことで、コマンドを実行するユーザの権限で任意のコードが実行される可能性があります。
対策

ベンダ情報及び参考情報を参照して適切な対策を実施してください。
ベンダ情報

GNU Project
  • Texinfo - The GNU Documentation System : Top Page
オラクル サイバートラスト株式会社 レッドハット
CWEによる脆弱性タイプ一覧  CWEとは?

  1. その他(CWE-Other) [NVD評価]
共通脆弱性識別子(CVE)  CVEとは?

  1. CVE-2006-4810
参考情報

  1. National Vulnerability Database (NVD) : CVE-2006-4810
  2. Secunia Advisory : SA16816
  3. SecurityFocus : 20959
更新履歴

  • [2007年04月01日]
      掲載
    [2007年07月31日]
      影響を受けるシステム:ミラクルリナックス (Texinfo (V2.x)) の情報追加
    [2014年03月05日]
      ベンダ情報:オラクル (CVE-2006-4810 Buffer overflow vulnerability in Texinfo) を追加
    [2014年05月20日]
      影響を受けるシステム:内容を更新