【活用ガイド】

JVNDB-2006-000227

Microsoft Internet Explorer の HTML の例外処理によるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性

概要

------------
本脆弱性情報は、同時期に公開された複数の脆弱性について、まとめて解説したものです。タイトル以外の他の脆弱性情報の内容が含まれていますので予めご了承ください。
------------

Microsoft Internet Explorer (IE) には、OBJECT タグを複数のネスト構造にして書かれた HTML を処理した場合など、特定の状況における例外処理の方法に不備が存在するため、メモリ領域が破壊される問題が存在します。

リモートの攻撃者に悪用された場合、IE を実行するユーザの権限で任意のコードが実行される可能性があります。
CVSS による深刻度 (CVSS とは?)

CVSS v2 による深刻度
基本値: 2.6 (注意) [NVD値]
  • 攻撃元区分: ネットワーク
  • 攻撃条件の複雑さ: 高
  • 攻撃前の認証要否: 不要
  • 機密性への影響(C): なし
  • 完全性への影響(I): なし
  • 可用性への影響(A): 部分的
影響を受けるシステム


マイクロソフト
  • Microsoft Internet Explorer 5.01
  • Microsoft Internet Explorer 6
  • Microsoft Internet Explorer 6 for Windows XP
  • Microsoft Internet Explorer 6 for Windows XP Professional x64 Edition
  • Microsoft Internet Explorer 6 for Windows Server 2003
  • Microsoft Internet Explorer 6 for Windows Server 2003 for Itanium-based Systems
  • Microsoft Internet Explorer 6 for Windows Server 2003 x64 Edition

想定される影響

本脆弱性に伴う影響については、「概要」をご参照ください。
対策

ベンダより正式な対策が公開されています。ベンダ情報を参照して適切な対策を実施してください。
ベンダ情報

マイクロソフト
  • Microsoft Security Bulletin : MS06-021
  • マイクロソフト セキュリティ情報 : MS06-021
CWEによる脆弱性タイプ一覧  CWEとは?

共通脆弱性識別子(CVE)  CVEとは?

  1. CVE-2006-1992
参考情報

  1. JVN : JVNTA06-164A
  2. JVN Status Tracking Notes : TRTA06-164A
  3. National Vulnerability Database (NVD) : CVE-2006-1992
  4. JPCERT 緊急報告 : JPCERT-AT-2006-0007
  5. 警察庁 @police : マイクロソフト社のセキュリティ修正プログラムについて
  6. US-CERT Cyber Security Alerts : SA06-164A
  7. US-CERT Technical Cyber Security Alert : TA06-164A
  8. IPA 緊急対策情報 : 20060614-ms06-021
  9. IPA 緊急対策情報 : 20060614-ms06-025
  10. Secunia Advisory : SA19762
  11. SecurityFocus : 17820
  12. SecurityFocus : 17658
  13. SecurityTracker : 1016001
  14. FrSIRT Advisories : FrSIRT/ADV-2006-2319
  15. FrSIRT Advisories : FrSIRT/ADV-2006-1507
更新履歴

  • [2007年04月01日]
      掲載