【活用ガイド】

JVNDB-2005-000814

オラクル製品に複数の脆弱性

概要

複数のオラクル製品に複数の脆弱性が確認されています。
CVSS による深刻度 (CVSS とは?)

CVSS v2 による深刻度
基本値: 7.5 (危険) [NVD値]
  • 攻撃元区分: ネットワーク
  • 攻撃条件の複雑さ: 低
  • 攻撃前の認証要否: 不要
  • 機密性への影響(C): 部分的
  • 完全性への影響(I): 部分的
  • 可用性への影響(A): 部分的
影響を受けるシステム


オラクル
  • Oracle Application Server 10g
  • Oracle Application Server 9i
  • Oracle Collaboration Suite
  • Oracle Database 10g
  • Oracle Database 9i
  • Oracle Database 8i
  • Oracle E-Business Suite
  • Oracle Enterprise Manager Grid Control 10g

想定される影響

対象製品により異なりますが、遠隔から第三者が任意のコマンドやコードを実行したり、データベースの情報漏洩、サービス運用妨害(Denial-of-Service,DoS)攻撃を行う可能性があります。
対策

ベンダ情報

オラクル
CWEによる脆弱性タイプ一覧  CWEとは?

共通脆弱性識別子(CVE)  CVEとは?

  1. CVE-2005-1197
参考情報

  1. JVN : JVNTA05-117A
  2. National Vulnerability Database (NVD) : CVE-2005-1197
  3. US-CERT Vulnerability Note : VU#948486
  4. US-CERT Vulnerability Note : VU#982109
更新履歴

  • [2009年04月03日]
      掲載