【活用ガイド】

JVNDB-2005-000673

TCP の ACK パケットの処理におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性

概要

複数の製品に実装されている TCP には、不正な ACK パケットの処理において、実際のデータ転送よりも高い効率でデータ転送が行われていると認識してしまう脆弱性が存在します。
CVSS による深刻度 (CVSS とは?)

CVSS v2 による深刻度
基本値: 7.8 (危険) [NVD値]
  • 攻撃元区分: ネットワーク
  • 攻撃条件の複雑さ: 低
  • 攻撃前の認証要否: 不要
  • 機密性への影響(C): なし
  • 完全性への影響(I): なし
  • 可用性への影響(A): 全面的
影響を受けるシステム


サン・マイクロシステムズ
  • Sun Solaris 8 (sparc) 
  • Sun Solaris 9 (sparc) 
  • Sun Solaris 10 (sparc) 
  • Sun Solaris 8 (x86) 
  • Sun Solaris 9 (x86) 
  • Sun Solaris 10 (x86) 
ジュニパーネットワークス
  • ScreenOS 2.8
  • ScreenOS 3.0
  • ScreenOS 3.1
  • ScreenOS 4.0
  • ScreenOS 5.0
  • ScreenOS 5.1
  • ScreenOS 5.2

想定される影響

過度な負荷が発生する、あるいは、トラフィックの増大や回線帯域の占有により、他の正常なネットワーク通信が妨害される可能性があります。
対策

ベンダ情報及び参考情報を参照して適切な対策を実施してください。
ベンダ情報

サン・マイクロシステムズ
  • サン・マイクロシステムズ株式会社 : Top Page (2007/01/04 現在 本脆弱性に関する情報は確認できませんでした)
ジュニパーネットワークス
CWEによる脆弱性タイプ一覧  CWEとは?

共通脆弱性識別子(CVE)  CVEとは?

  1. CVE-2005-3675
参考情報

  1. JVN : JVNVU#102014
  2. National Vulnerability Database (NVD) : CVE-2005-3675
  3. US-CERT Vulnerability Note : VU#102014
  4. SecurityFocus : 15468
更新履歴

  • [2007年04月01日]
      掲載