【活用ガイド】

JVNDB-2005-000284

Oracle Application Server の Web Cache におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性

概要

------------
本脆弱性情報は、同時期に公開された複数の脆弱性について、まとめて解説したものです。タイトル以外の他の脆弱性情報の内容が含まれていますので予めご了承ください。
------------

Oracle 9i Application Server には、静的および動的なリクエストデータをキャッシュして、応答速度を向上させるための Web Cache モジュールが同梱されており、ポート 4000 番が Web Cache の管理用 Web インタフェースとして使用されています。

Oracle 9i Application Server に同梱されている Web Cache モジュールには、管理用 Web インタフェースにおいて cache_dump_file および PartialPageErrorPage パラメータのサニタイズ処理が適切に行われない問題が存在します。

この問題を利用するリモートの攻撃者は、Web ページや電子メールを使用して意図的に作成した URL を、管理インタフェースにアクセス可能なユーザに送りつけ、クリックするよう誘導することにより、結果として、クロスサイトスクリプティング攻撃に利用する、あるいは標的システムの任意のファイルに不正な文字列を追加して改ざんする可能性があります。
CVSS による深刻度 (CVSS とは?)

CVSS v2 による深刻度
基本値: 6.8 (警告) [NVD値]
  • 攻撃元区分: ネットワーク
  • 攻撃条件の複雑さ: 中
  • 攻撃前の認証要否: 不要
  • 機密性への影響(C): 部分的
  • 完全性への影響(I): 部分的
  • 可用性への影響(A): 部分的
影響を受けるシステム


オラクル
  • Oracle Application Server 1.0.2.2
  • Oracle Application Server 9.0.2.3
  • Oracle Application Server 9.0.3.1

想定される影響

本脆弱性に伴う影響については、「概要」をご参照ください。
対策

ベンダ情報及び参考情報を参照して適切な対策を実施してください。
ベンダ情報

オラクル
  • Oracle JAPAN : Top page (2007/01/04 現在 本脆弱性に関する情報は確認できませんでした)
CWEによる脆弱性タイプ一覧  CWEとは?

  1. その他(CWE-Other) [NVD評価]
共通脆弱性識別子(CVE)  CVEとは?

  1. CVE-2005-1381
参考情報

  1. National Vulnerability Database (NVD) : CVE-2005-1381
  2. Secunia Advisory : SA15143
  3. SecurityFocus : 13422
  4. SecurityFocus : 13421
  5. SecurityFocus : 13420
  6. ISS X-Force Database : 20310
  7. ISS X-Force Database : 20309
  8. OPEN SOURCE VULNERABILITY DATABASE (OSVDB) : 15910
更新履歴

  • [2007年04月01日]
      掲載