【活用ガイド】

JVNDB-2004-000627

VERITAS NetBackup の bpjava-susvc で入力が適切に処理されない

概要

VERITAS NetBackup Administrative Assistant interface には入力が適切に処理されない問題が存在します。結果として、ローカルユーザが管理者権限を取得する可能性があります。
CVSS による深刻度 (CVSS とは?)

CVSS v2 による深刻度
基本値: 6.0 (警告) [NVD値]
  • 攻撃元区分: ローカル
  • 攻撃条件の複雑さ: 高
  • 攻撃前の認証要否: 単一
  • 機密性への影響(C): 全面的
  • 完全性への影響(I): 全面的
  • 可用性への影響(A): 全面的
影響を受けるシステム


ベリタス
  • Veritas NetBackup BusinesServer 3.4, 3.4.1 および 4.5
  • Veritas NetBackup DataCenter 3.4, 3.4.1 および 4.5
  • Veritas NetBackup Enterprise Server 5.1
  • Veritas NetBackup Server 5.0 および 5.1

想定される影響

VERITAS NetBackupのユーザーにより管理者権限で任意のコマンドを実行される可能性があります
対策

ベンダ情報

ベリタス 日本電気
  • NEC製品セキュリティ情報 : NV05-003
CWEによる脆弱性タイプ一覧  CWEとは?

共通脆弱性識別子(CVE)  CVEとは?

  1. CVE-2004-1389
参考情報

  1. JVN : JVNVU#685456
  2. National Vulnerability Database (NVD) : CVE-2004-1389
  3. US-CERT Vulnerability Note : VU#685456
  4. CIAC Bulletins : P-020
  5. Secunia Advisory : SA12901
  6. SecurityFocus : 11494
  7. ISS X-Force Database : 17811
更新履歴

  • [2008年11月21日]
      掲載