JVNDB-2004-000485 | |
Cisco IOS の不正な DHCP パケットの処理によるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | |
概要 | |
Cisco IOS が稼動している Cisco デバイスには、受信した DHCP パケットの取り扱いに不備が存在するため、配送が不可能な DHCP パケットを受信した場合、これらのパケットが入力キューからドロップせずにそのままキュー内に残ってしまう問題があります。 | |
CVSS による深刻度 (CVSS とは?) | |
CVSS v2 による深刻度
基本値: 5.0 (警告) [NVD値]
| |
影響を受けるシステム | |
| |
シスコシステムズ | |
| |
想定される影響 | |
意図的に作成した DHCP パケットを繰り返し送りつけることにより、Cisco デバイスがサービス運用妨害 (DoS) 状態となる可能性があります。 | |
対策 | |
ベンダより正式な対策が公開されています。ベンダ情報を参照して適切な対策を実施してください。 | |
ベンダ情報 | |
シスコシステムズ | |
CWEによる脆弱性タイプ一覧 CWEとは? | |
| |
共通脆弱性識別子(CVE) CVEとは? | |
| |
参考情報 | |
| |
更新履歴 | |
|
公表日 | 2004/11/10 |
登録日 | 2007/04/01 |
最終更新日 | 2007/04/01 |