【活用ガイド】

JVNDB-2004-000400

Mozilla 製品の Linux 版アーカイブにおける不適切なパーミッション設定の問題

概要

Linux 版の .tar.gz アーカイブに含まれる特定のファイルのパーミッションとオーナーが誤って設定されている問題があります。
CVSS による深刻度 (CVSS とは?)

CVSS v2 による深刻度
基本値: 4.6 (警告) [NVD値]
  • 攻撃元区分: ローカル
  • 攻撃条件の複雑さ: 低
  • 攻撃前の認証要否: 不要
  • 機密性への影響(C): 部分的
  • 完全性への影響(I): 部分的
  • 可用性への影響(A): 部分的
影響を受けるシステム


Mozilla Foundation
  • Mozilla Firefox Preview Release より前のバージョン
  • Mozilla Suite 1.7.3 未満のバージョン
  • Mozilla Thunderbird 0.8 未満のバージョン
ミラクル・リナックス
  • Asianux Server 3.0 

想定される影響

ユーザの umask 設定を無視するオプション (または permissive umask) を使用してアーカイブを展開した場合、ローカルの攻撃者により展開されたファイルが悪質なものに置き換えられる可能性があります。
対策

ベンダより正式な対策が公開されています。ベンダ情報を参照して適切な対策を実施してください。
ベンダ情報

Mozilla Foundation
  • Mozilla Bugzilla : 254303
  • Mozilla 製品における過去の脆弱性 : mozilla1.7.3
  • Older Vulnerabilities in Mozilla Products : mozilla1.7.3
ミラクル・リナックス
  • MIRACLE LINUX アップデート情報 : mozilla
CWEによる脆弱性タイプ一覧  CWEとは?

共通脆弱性識別子(CVE)  CVEとは?

  1. CVE-2004-0907
参考情報

  1. JVN : JVNTA04-261A
  2. JVN Status Tracking Notes : TRTA04-261A
  3. National Vulnerability Database (NVD) : CVE-2004-0907
  4. JPCERT REPORT : JPCERT-WR-2004-3701
  5. US-CERT Technical Cyber Security Alert : TA04-261A
  6. Secunia Advisory : SA12526
  7. SecurityFocus : 11166
  8. ISS X-Force Database : 17373
更新履歴

  • [2007年04月01日]
      掲載