【活用ガイド】

JVNDB-2004-000089

ISS 製品の PAM コンポーネントにおけるバッファオーバーフローの脆弱性

概要

ISS 製品の Protocol Analysis Module (PAM) コンポーネントにおけるインスタントメッセージングソフトウェア ICQ 向けの解析ルーチンには、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。
また、この問題を使って伝播するワーム「Witty」によるインシデントが報告されています。
CVSS による深刻度 (CVSS とは?)

CVSS v2 による深刻度
基本値: 7.5 (危険) [NVD値]
  • 攻撃元区分: ネットワーク
  • 攻撃条件の複雑さ: 低
  • 攻撃前の認証要否: 不要
  • 機密性への影響(C): 部分的
  • 完全性への影響(I): 部分的
  • 可用性への影響(A): 部分的
影響を受けるシステム


インターネット セキュリティ システムズ
  • BlackICE Agent for Server 3.6 ecf 以前
  • BlackICE PC Protection 3.6 ccf 以前
  • BlackICE Server Protection 3.6 ccf 以前
  • RealSecure Desktop 7.0 ebl 以前
  • RealSecure Desktop 3.6 ecf 以前
  • RealSecure Guard 3.6 ecf 以前
  • RealSecure Network Sensor 7.0、XPU 22.11 以前
  • RealSecure Sentry 3.6 ecf 以前
  • RealSecure Server Sensor 7.0、XPU 22.11 以前
  • RealSecure Server Sensor 6.5 for Windows SR 3.10 以前
  • Proventia A シリーズ XPU 22.11 以前
  • Proventia G シリーズ XPU 22.11 以前
  • Proventia M シリーズ XPU 1.9 以前

想定される影響

第三者が細工した不正なパケットを解析してしまうことで、任意のコードを実行される可能性があります。
対策

ベンダ情報より正式な対策が公開されています。ベンダ情報を参照して適切な対策を実施してください。
ベンダ情報

インターネット セキュリティ システムズ
  • X-Force Security Alerts and Advisories : 166
  • X-Force Security Alerts and Advisories : 167
  • X-Force セキュリティアラート&アドバイザリ : ICQ_ISS_166
  • X-Force セキュリティアラート&アドバイザリ : Witty_167
CWEによる脆弱性タイプ一覧  CWEとは?

共通脆弱性識別子(CVE)  CVEとは?

  1. CVE-2004-0362
参考情報

  1. JVN Status Tracking Notes : TRCIAC-O-104
  2. National Vulnerability Database (NVD) : CVE-2004-0362
  3. US-CERT Vulnerability Note : VU#947254
  4. CIAC Bulletins : o-104
  5. SecurityFocus : 9913
  6. X-Force Security Alerts and Advisories : 166
  7. X-Force Security Alerts and Advisories : 167
  8. X-Force セキュリティアラート&アドバイザリ : ICQ_ISS_166
  9. X-Force セキュリティアラート&アドバイザリ : Witty_167
  10. ISS X-Force Database : 15543
  11. ISS X-Force Database : 15542
  12. OPEN SOURCE VULNERABILITY DATABASE (OSVDB) : 4355
更新履歴

  • [2007年04月01日]
      掲載