【活用ガイド】

JVNDB-2002-000171

OpenSSL の ASCII 文字コード表現におけるバッファオーバーフローの脆弱性

概要

OpenSSL において、OpenSSL サーバ、もしくはクライアントが 64 ビットプラットフォームのマシンで稼動している場合、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。
CVSS による深刻度 (CVSS とは?)

CVSS v2 による深刻度
基本値: 7.5 (危険) [NVD値]
  • 攻撃元区分: ネットワーク
  • 攻撃条件の複雑さ: 低
  • 攻撃前の認証要否: 不要
  • 機密性への影響(C): 部分的
  • 完全性への影響(I): 部分的
  • 可用性への影響(A): 部分的
影響を受けるシステム


ISC, Inc.
  • BIND 9.1.x
  • BIND 9.2.2 およびそれ以前
OpenSSL Project
  • OpenSSL 0.9.6d およびそれ以前
オラクル
  • Oracle Application Server 1.0.2.2 およびそれ以前
  • Oracle Application Server 9iAS
  • Oracle Database 8.1.7
  • Oracle Database 8.1.7.1
  • Oracle Database 9.2.0 およびそれ以前
サン・マイクロシステムズ
  • Sun Cobalt RaQ3
  • Sun Cobalt RaQ4
  • Sun Cobalt RaQ550
  • Sun Cobalt RaQXTR
レッドハット
  • Red Hat Linux 6.2  
  • Red Hat Linux 7.0  
  • Red Hat Linux 7.1  
  • Red Hat Linux 7.2  
  • Red Hat Linux 7.3  

想定される影響

OpenSSL の権限で任意のコードを実行される可能性があります。
対策

ベンダ情報及び参考情報を参照して適切な対策を実施してください。
ベンダ情報

ISC, Inc. OpenSSL Project オラクル
  • Oracle Security Alert : #37
サン・マイクロシステムズ
  • Sun Alert Notification : 46424
レッドハット
CWEによる脆弱性タイプ一覧  CWEとは?

  1. その他(CWE-Other) [NVD評価]
共通脆弱性識別子(CVE)  CVEとは?

  1. CVE-2002-0655
参考情報

  1. National Vulnerability Database (NVD) : CVE-2002-0655
  2. JPCERT REPORT : JPCERT-WR-2002-3101
  3. JPCERT REPORT : JPCERT-WR-2002-3201
  4. JPCERT REPORT : JPCERT-WR-2002-3601
  5. JPCERT REPORT : JPCERT-WR-2002-3001
  6. 警察庁 @police : SSLの脆弱性を悪用した国内ウェブページ改ざん事案の多発について
  7. 警察庁 @police : OpenSSLの脆弱性を攻撃するプログラムの検証結果について
  8. CERT Advisory : CA-2002-23
  9. US-CERT Vulnerability Note : VU#308891
  10. CIAC Bulletins : M-103
  11. SecurityFocus : 5364
更新履歴

  • [2007年04月01日]
      掲載