JVNDB-2001-000203 | |
複数の UNIX システムの PMTU Discovery 機能におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | |
概要 | |
複数の UNIX システムの ICMP path MTU (PMTU = 経路上での最大転送可能サイズ) Discovery 機能には、サービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。 | |
CVSS による深刻度 (CVSS とは?) | |
CVSS v2 による深刻度
基本値: 6.4 (警告) [NVD値]
| |
影響を受けるシステム | |
TCP/IP の PMTU Discovery 機能を持つシステムは、本脆弱性の影響を受ける可能性があります。 | |
オラクル | |
Oracle Solaris は上記より前のバージョンも影響を受ける可能性があります。 | |
想定される影響 | |
第三者により、2 つのターゲットホスト間で Don't Fragment (DF) フラグだけの ICMP フラグメンテーションパケットを偽造し、他のホストへ伝送する MTU をより低くすることで、サービス運用妨害 (DoS) 攻撃が行われる可能性があります。 | |
対策 | |
ベンダより正式な対策が公開されています。ベンダ情報を参照して適切な対策を実施してください。 | |
ベンダ情報 | |
オラクル | |
CWEによる脆弱性タイプ一覧 CWEとは? | |
| |
共通脆弱性識別子(CVE) CVEとは? | |
| |
参考情報 | |
| |
更新履歴 | |
|
公表日 | 2001/06/02 |
登録日 | 2012/07/20 |
最終更新日 | 2012/07/20 |